【Blender 2.8】Blenderで法線(Normal)を表示する方法【解説/初心者】
本記事では、Blender2.8で法線(Normal)を表示する方法について解説します。
「オブジェクトモード」では法線が表示されない
初期設定では法線は非表示になっており、オブジェクトモードでは表示されません。
「編集モード」に変更する
まずキーボードの「Tabキー」を押して「編集モード」に変更します。
画面右上のオーバーレイのボタンをクリックする
画面右上にある「ビューポートオーバーレイ」の「∨」のボタンをクリックします。
すると、下の方に「Normals」の項目があり、ここで法線の表示/非表示を設定できます。「サイズ」では表示される法線の長さを調節することができます。
これで法線が表示されました。
※画像では頂点方向の法線、面の法線を表示しています。
- 初期設定のオブジェクトモードでは法線は表示されません。
- 法線を表示させたい場合は「編集モード(Edit mode)」に変更して設定しましょう。
スポンサーリンク
人気記事【Blender 2.8】Blenderをインストールする方法【解説/初心者】