【Blender 2.8】Blenderで頂点の座標を揃える方法【解説/初心者】
本記事では、Blenderで頂点の座標を揃える方法について解説します。
Blenderで頂点の座標を揃える方法
「編集モード」+「透過表示」に変更
編集モードに変更して、右上のボタンをクリックして透過表示にします。
例1:Y軸方向に揃える場合
上から見たビュー(テンキーの「7」)にしてから揃えたい頂点を選択します。
「S→Y→0」の順番で入力
Y軸方向に整列させたい場合、「S→Y→0」の順番で入力します。
例2:X軸方向に揃える場合
正面から見たビュー(テンキーの「1」)にしてから揃えたい頂点を選択します。
「S→X→0」の順番で入力
X軸方向に整列させたい場合、「S→X→0」の順番で入力します。
頂点の整列が完了
他には、プロパティシェルフから直接座標を入力することで揃えることもできます。
スポンサーリンク
人気記事【Blender 2.8】Blenderをインストールする方法【解説/初心者】