【Blender 2.8】Blenderで「カメラを原点中心に回転」させる方法【解説/初心者】
本記事では、カメラを原点中心に回転させる方法について解説します。
カメラを原点中心に回転させる方法
サンプルとして、
原点に配置されている立方体を中心に、カメラをぐるっと1周させる方法を説明します。
まず、原点にエンプティ(empty)を配置します。
※ここではsphereを配置しています。
次に、エンプティを「親」、カメラを「子」として親子関係を付けます。
※Shiftキーを押しながらカメラ→エンプティの順番で選択してからCtrl+P
親子関係を設定したため、エンプティをZ軸方向に回転させると、カメラも連動して動くようになりました。
あらかじめカメラビューを原点を向けておけば、エンプティをZ軸方向に回転させると、このように見えます。
エンプティにキーフレームを設定すればオブジェクトを中心に回転するアニメーションを作ることができます。
非常に便利なテクニックのひとつです。
スポンサーリンク
人気記事【Blender 2.8】Blenderをインストールする方法【解説/初心者】